
祖母懐印 志戸呂焼 半筒 茶碗 茶道具 古美術 古道具 アンティーク
¥142749.00 税込
在庫なし
祖母懐印 志戸呂焼 半筒 茶碗 茶道具 古美術 古道具 アンティーク
逢絢亭茶道具 釜 風炉釜 筒釜 姥口釜 糸目模様 横倉嘉山 共箱入り
CR春夏秋冬GL ボックス仕様 データカウンター付き パチンコ実機
超特級呪物金運女神様が宿るラクシュミー富と繁栄金運財運幸運曰く付き
商談中Mikan様 頭部管銀製ヤマハフルート YFL311Ⅱ Eメカ
祖母懐の印がある茶碗。
志戸呂焼は遠州七窯のひとつに挙げられていますが、
その七窯のうちで唯一室町時代から制作されていたとされる窯です。
有名なものとして祖母懐の銘のある茶壺があります。
本品もこの雰囲気から室町時代の志戸呂なのかと思いましたが、
同じく祖母懐印のある焼物もほかにありまして、
・17世紀半ばの尾張藩御庭焼の戸山焼(楽々園焼)、
・おなじく17世紀の御深井焼、
・19世紀前半の尾張藩戸山別邸(新宿区)、
など。
本品がどれに相当するのか不明です。
当方は志戸呂焼第二期にあたる16世紀後半の作品だと思っています。
特質は鉄分の多い土と堅牢性、
本品はそのことばの通り磁器の音がするほどに堅く焼きあげられた茶碗です。
画像の通り、見込みと高台脇、ボディ腰に金直しがあります。
共箱は例によって失われているため、保存箱と包み裂が付属します。
古格ある茶碗です。
径 約12.3センチ前後
高さ 約6.5センチ前後
サイズはおおよそです。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-27 13:50:45
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(254)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込